秋色尽くしのお弁当を五感で楽しむ!
2016年10月17日 10:00 | コメント(0)

いつも行ってる丸の内にある「新」さんの楽習塾。
同じ話題ばかりじゃいけないわーと思い、時々しかUPしませんが、10月は秋色の点心。
もう!!目も舌も香りもすべて素晴らしいの!!
美しすぎるお料理をご覧くださいませ~
せっかくの和食ですので、お伴は日本酒。
こちらは、奈良のお酒です。
本日は、茶懐石風に、まず汁、飯、向付。
向付は、ひらめのお刺身。

土瓶蒸し。
香りを楽しみ、お味を楽しみ、また、スダチをかけて、また違った味わいを楽しみます。
さて、メインのお弁当。
一品ずつは、私でもできそうなこんにゃくの辛煮だったり、水菜のお浸し、秋ナス、サトイモ、ゴボウ・・・鰆の白柚庵焼きなど。
やっぱり和食って、芸術だと思います。
そして栗ご飯。
栗がゴロゴロ入っています。
デザートは、ココアと小豆の浮島。
お口直しにラズベリーのソルベとともに。
ご覧いただきました?
本当に素晴らしい!
実りの秋、食欲の秋を満たしてくれるこの素晴らしい料理!
日本人でよかった!!
昨年のお料理はコチラ
日本料理「新」
名古屋市中区丸の内2-6-2
電話(052)209-9666
Comment コメント