ベルギー、、気分のゴールデンウィーク。
2016年5月 5日 13:29 | コメント(0)
いかがお過ごしでしょうか?ゴールデンウィーク、長期で海外旅行している友人もいますが、なんともうらやましい限り

私は休みなく毎朝5時から生放送。それはそれで充実したGWです。
そんな中、少しでもプチゴールデンを楽しもうと、行ってきたのは掘川沿いにあるベルギー料理屋さん。
ベルギービールウィークエンドもやっているタイミングなので、だったらぜひ本場の味を食べてみたいと、友人と訪れました。
カンパーイ


たくさんの種類があるベルギービールですが、私が注文した中のひとつが「アンバーカラーエール」。
琥珀色をしたビールです。アルコール度数は8%。
ベルギービールって、そのビールに合うようにビールグラスの形がいろいろあるんですよね。こちらは、逆三角形のような形で、飲み口は広く開いています。泡がふわっとなって、香りを楽しめるのだとか。
カラメルのような、焦がしたようないい香り。普段黒ビールを進んで飲むタイプではないのですが、これは美味しかったです。この日は他には、レモンビールもいただきましたよ。
では、ベルギー料理。
「カルボナード」という郷土料理。牛肉のビール煮込みです。
ここでは、牛肉と玉ねぎ、だし(ブイヨン)、ベルギービールでコトコト。
お肉柔らかくで美味

ベルギービールで蒸したムール貝。
ビールに合います!
うんまー

残った汁はバゲットに吸わせてパクパク。

ポテトフライって、ベルギー発祥ってご存知でしたか?呼び方は「フリッツ」。
マヨネーズをつけていただくのがベルギー流。
ということは「ベルギーのマヨネーズは特別美味しいのか」というと、そんなに特に美味しいわけではないそう。笑
少し調べてみてわかったのですが、ベルギーは国の歴史上、ワインが発展しなかったんですよね。なので、ビール大国に。国の事情は(ヨーロッパですし)複雑なところもありますが、それでも人々の知恵や文化で作られてきたビールやお料理はどれも本当に美味しかったです

今日のBGM
Burn The Witch / Radiohead

日本でも大人気のモンスターバンド、レディオヘッドが新曲を公開。
PVのほうは、小鳥の鳴き声で始まる、クレイアニメーションの映像です。
Comment コメント