色々変更したよ!~グッピー水槽~
2011年4月12日 17:56 | コメント(0)
皆さんこんにちは。まきです。
前回紹介したグッピーの水槽ですが、あのあと新しい生体を入れました。
こちら
コリドラスパンダちゃんです。
愛称はコリちゃん。一般的ですね。
一生懸命つまつましています。かわいいなぁwww
しかしコリちゃんを入れて1週間ぐらいして、ぐっちゃん(グッピーのこと)が病気になりました!
分かりにくいですが、まるで囲ってある部分に白点があります。
オスの天頂部にもちっちゃいできものみたいな白点があったので白点病かと思いあわてて薬を買いにいきまいた。
個人的にはネットでも評判のリアルゴールド?(あれ?こんな名前だったっけ???)がよかったんですが、ペットショップの人に進められてこれにしました。
※コリドラスへの使用はやめましょう。
後ろにちらっと写っている ペットボトルはこの薬を薄めたものです。
でら水色じゃんね。。。ホース類はこの色に染まりましたorz
~~~薬浴3日目~~~
なんとなく治ったぽい?ので水槽にぐっちゃんたちを移しました。
ちなみにですが、本水槽にも薄めで薬は入れてあります。ぐっちゃんたちにはきつめに塩を入れていました。適当ですが。
皆さん熱帯魚を飼われるときはなんとなくで移すのはやめましょうね!
んで、きっと病気になったのは水槽?の水が汚いからだ!ということで、底材変えました。
変わった後がこちら
砂の量が増えたよ。。。
この写真だと分かりずらいですが、水槽?の約3分の1が砂になりました。
あれー?
原因は田砂1kg+白砂1kgで買ったのですが、当初は田1k白0.5kの予定だったんです。
でもそれだと色が暗いのと、残った砂の管理が面倒なのでどちらも入れたらこんなことに。。。。。。
でも前よりも砂が小さいので、えさが石の隙間に入り込むといったこともなく、残飯はちゃんとコリちゃんが食べてくれます。たまにぐっちゃんもつついてますが。
ぐっちゃん♀の尾びれはきれいに開いて成長中ですが、♂の尾びれがいいのに開いていないのが気になります。
それではまた。。
Comment コメント