【コラム】おへその位置を上げるのだ!
2017年3月15日 20:22 | コメント(0)
どうも、Yumio@名古屋です。
先日のこと。
最近ご一緒する機会が増えた
女優さんのように美しく知的なお姉さま(推定50代前半)と
ランチをする機会があったのでありますが、
レストランの席について
そのお姉さまがジャケットを脱いだときに
ピタっとしたニットに浮き上がったシルエットが、
イメージしていた体型と違っていてなんだかショックだった。
あれ?
ウエストの
くびれが・・・ない。
スキがないほど整った顔立ち、
たるみの無いアゴのライン、
キュッと締まった足首、
手入れの行き届いた指先・・・
普段外から見ているパーツから
「きっとこの人はこんな体型だろうな・・・」というのを
勝手に想像していた自分が悪いんだけど、
他の部分が完璧だっただけに
大変失礼ながら勝手にショックを受けてしまった。
(自分のことは完全にさておき、ね)
そのとき、改めて感じたのは、
40代後半に突入したら
天が二物を与えたような美しいひとであっても
ある程度の努力と意識をしないと
体型のキープは難しくなるのだということ。
特に腰まわりは、
ふだん表に出して歩く部分じゃないから、
「来週、新しく知り合ったカレとデート♪」なんていう
ドキドキの緊張感が定期的に無い限り、
どんどん気を遣わなくなっちゃうもんね~。
================================================
と、そんな話をオンナ友達としていたら、
「そうそう!パソコンしてる最中とか、
エレベーターの中で立ってるときとか、
ご飯食べてる最中とか、
背中が曲がってるな・・・って自分で気づいたら
ピシッと姿勢を正すだけでもずいぶん違うんだよね~」と友人。
20代の頃から体型が変わらないスリムな彼女は、
毎日の生活の中で自分の姿勢の悪さに気づいたら
「すぐに姿勢を正して、おへその位置を高く上げること」
を実践しているそうだ。
「おへその位置を意識するようになってから
腰まわりの肉が気にならなくなったし、
腰痛も無くなったよ!」と言うからスゴイ。
実際にやってみたら、確かに、
おへその位置を上げようと意識するだけでけっこう腹筋を使うし、
自然に背中が伸びるようになる。
なるほどね~。
ある程度年齢を重ねると、
"日ごろの意識"を
ちゃんとキープすることがとっても大事なんだな。
というワケで、
いまブログ書いてるこの時間も
必死でおへその位置を上げるように意識してます。
1ヶ月後に健康診断があるけど、
それまでにくびれができるかしら~。
================================================
本日のいただきもの
================================================
▲美宴のあやこさんにいただいた
杉養蜂園のフレイバーはちみつがめっちゃ美味!
冷蔵庫に入れても固まらないのがうれしい♪
あやこさん、ありがと~!毎日食べてるよ。
▲最近、和食に関する講演に
お招きいただく機会が増えてきたうちの若ダンナ。
(→料理関係の仕事をしとります)
講演会でいただいて持ち帰ってきた花束が、
ちょっと元気がなくなってきたので、
短くカットしてニコライ・バーグマン風(笑)にアレンジしてみました。
ワタクシ自身はグリーンのほうが好きで、
ふだんあまり花って飾らないんだけど、
花のある部屋の風景ってやっぱり良いものですな。
・・・あ!
ここまで書いたら
また知らないうちに背中が曲がってた。
おへそ、アップ!アップ!
気をつけよっと。
Comment コメント