第24回 『山本佐太郎商店の大地のおやつ』
過去に私は、手土産で大失敗をした経験があります。あれは、まだ小学生のお子さんが2人いるお宅に遊びに行かせていただいた時の事でした。私はいかにも子供が喜びそうな、甘くてカラフルで派手なお菓子を手土産に選びました。子供達に手渡すと、お礼を言いながらお母さんがキッチンへ持って行かれました。ところが一向にそのお菓子が出てくる様子がないのです。子供達は「お菓子!お菓子!」と騒いでいるのですが、食べさせる気配がありません・・・。 あとで知ったのですが、子供達にはアレルギーがあり、私が差し上げたお菓子は、子供達が食べてはいけない成分が入っていたのでした。申し訳ない事をしてしまいました。配慮が足りませんでした。それ以来、私は食べ物をお持ちする時には、その方やご家族のアレルギーをリサーチして、品物選びをするようになりました。 余談になりますが、当時私は自分自身にアレルギーがあると知りませんでしたので、食物アレルギーに対して知識もなければ、気にも留めませんでした。ところが、あの手土産失敗事件からしばらくして、アナフィラキシーによる大変な事態が我が身に起こり、自分に甲殻類のアレルギーがある事が判ったのです。食物アレルギーは場合によっては命をも落とす事もある恐ろしいもの。不用意にお持ちした手土産で、そのような事態を招いてしまうなど想像しただけで、怖くなります。

左:「山本佐太郎商店」の4代目山本慎一郎さん 右:和菓子職人「まっちん」こと町野仁英さん

