栗のシーズン限定!恵那川上屋の巨大モンブラン「栗一筋」
2018年9月20日 10:38 | コメント(0)
こんにちは。
SHI編集部員です
まだかな?まだかな?と思っていたら、あっという間!
栗きんとんが店頭に並ぶ嬉しい季節となりましたね
登山女子ちさサンのブログを拝見して以来、食べたい~~!!と思い続けていた、恵那川上屋の巨大モンブラン。
これが、恵那店と可児店の2箇所のみでの提供ということで、、、かなり遡って昨年11月の話になってしまいますが、“登頂”すべく、「咲久舎(サクヤ) 可児御嵩インター店」を訪れました。
バラで有名な可児・花フェスタ記念公園の近くにあります。
「咲久舎(サクヤ)」さん、平日でも混雑すると人づてに聞いていたので、気合いを入れて11時前には到着
2016年にオープン、お洒落で広々とした店内には、物販がメインですが、一角に広めのカフェコーナーがあります。
その脇のショーケースには、美味しそうなケーキ類がずらり
川上屋=和菓子のイメージだったのに意外や意外、ケーキもレベル高そうなのでチャレンジしたいところですが、
今日は、巨大モンブランに登頂!と決めているので、ほかのケーキには揺らぎませんよ~。
その巨大モンブラン「栗一筋」、ありましたありました
・単品(1,080円)
・食べ比べセット(1,350円) で悩むところ。
せっかくだから、他の栗スイーツも食べ比べよう!と決めて、欲張りな食べ比べセットを選択。
ウワサの栗一筋、はい、どーーーーーーーーん!!!
賞味期限は30分以内だとか!
これが栗一筋か!
うーむ、たしかに一筋縄では厳しそうなサイズ感・・・(汗)
私、そこまで甘党ではないので、ちょっと完食への自信が揺らいできました・・・。
見た目の大きさにちょっとビビりますが、いざ食べてみると、甘さは控えめ。
ふわっふわ絞りたてのモンブランペースト。
中のクリームも上品な甘さで、メレンゲもサクサクです。
(断面のカットを撮り忘れってしまった、スミマセン!)
うーむ、これは間違いなく美味しいモンブラン
モンブランって、こってり重いイメージが先行しますが、栗一筋は軽めな印象。
でも、栗の味は栗きんとん並みにしっかりどっしり感じられます。
それもそのはず、なんと、栗10個分使われているんですって!贅沢ですこと♪
さらに、食べ比べセットには、大人気の季節菓子・栗きんとんまで丸々1個どーん!
ほかにも、栗ようかんや栗粉餅などの盛り合わせとなっていました。
これだけが、差額たった270円でいただけるのは、かなりお得度高いです
「いや~ん、食べきれない~~!と、いう幸せな悲鳴をあげたくなります
栗一筋のお皿も栗の形でカワイイ☆
並べると、モンブランの大きさが際立ちますね!!
ちなみに、お水以外の飲み物は別料金ですが、コーヒーのお代わりが欲しくなるぐらい、ドリンクは必須(笑)
さて、挑んだ私ですが、紙に包まれている栗きんとんはそっとお持ち帰りにして、それ以外はなんとか全て平らげました!!
そして、モンブランはもう当分食べなくてもいいや状態に陥ります(笑)
カロリーのことも考えると恐ろしいので、気づかないフリ。
美味しいです。とっても美味しい「栗一筋」ではありますすが、よほどの甘党サンでない限り、2人で仲良くつつくのがちょうどいい満足感かと思います。。。
その後、続けてランチに行く予定でしたが、とてもじゃないけどお腹に余裕がなく、お茶のみに変更・・・。
巨大モンブラン、いちおう登頂成功ってことで、満腹満足!!!
ぜひ皆さんも、巨大モンブラン「栗一筋」登頂チャレンジしてみてくださいね
今年は8月下旬から販売スタートしたそうですよ!!わお、もう始まってる!!
また今シーズンも挑まなくちゃ!!!
以上、SHIでした。
Comment コメント