サーモンフライ
たまには魚を洋風に。パサつきがちな鮭(さけ)も、生サケを使ってフライにすると、ふっくら、サクッとした歯触りでおいしいです。ぜひ、みんなが好きなタルタルソースとセットで作ってください。自家製は格別ですから、あっという間に“売り切れ”間違いなし!

- 材料(4人分)
-
生サケ・・・4切れ
塩、コショウ・・・各少々 -
小麦粉、溶き卵、パン粉・・・各適量
揚げ油・・・適量 -
タルタルソース
ゆで卵・・・3個
マヨネーズ・・・大さじ6~8
玉ネギのみじん切り・・・大さじ3
パセリのみじん切り・・・大さじ2
レモンの搾り汁・・・大さじ1/2
塩、コショウ・・・各少々 - *キャベツ、ニンジンのせん切り、レモンなど

<1>サケの下ごしらえをする
サケの切り身はキッチンペーパーで水気を拭き取り、両面に塩、コショウを軽くふる。
魚から出た水気はくさみのもと。買ってきたままではなく、しっかり拭き取ってから調理する。また塩をふることで、さらに余分な水気が出ると同時に、魚のうまみを引き出すことができる。
<2>タルタルソースを作る
ゆで卵は殻をむき、みじん切りにしてボウルに入れる。マヨネーズ、玉ネギ、パセリ、レモン汁、塩、コショウを加えて混ぜる。
<3>衣をつける
サケの水気を拭き、小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつける。
<4>揚げる
フライパンの深さの半分まで油を入れて、中温に熱する。菜箸の先を油に入れたときに、シュワシュワと気泡が出るぐらいの温度を目安にするとよい。
(3)のサケ2切れを入れ、衣が色づき始めたら裏に返し、トータル3分ほどかけてカリッと揚げる。
油の中のパン粉をすくい取り、残りのサケも同じように揚げる。
<5>盛りつける
器にサーモンフライを盛り、つけ合わせの野菜を好みで添えて、タルタルソースをかける。

わたしの台所
タルタルソースをおいしく作りましょう。卵はかぶるくらいの水からゆでます。強めの中火にかけて、煮立ってきたら、火を弱めて10分。これで固ゆで卵のできあがり。
玉ネギのみじん切りはサラシに包んで流水にさらし、ギュッと絞ります。辛みを和らげると同時に、玉ネギからアクと水気が出ないようにするための下ごしらえです。このプロセスはとても重要。
味つけはマヨネーズだけでは薄いので、塩とレモン汁を加えて引き締めます。
エビ、ホタテ、カキ、タラ、ササミ・・・。淡泊な素材のフライには、なんでも合ってくれるタルタルソース。冷蔵庫で3~4日は保存可能です。