水晶・鷲羽岳④鷲羽岳へ
2018年9月17日 22:56 | コメント(0)
水晶岳を後にして、次に向かうのは鷲羽岳です。いいんでしょうか、こんなに贅沢な一日憧れの山を、1日で2座も登れるなんて
幸せすぎて、立ちくらみwww
しかもですよ!!!
あれあれ???なんだか視界が・・・
幻覚でしょうか?なんだ青空が見えるような・・・
どうしたの???二人して指さして???
うわ~~~お!!!北アルプスがこれはもう・・・
「晴れに認定(断定)!!!」天気予報に勝ったぞ~!!!
見たかった!!噂に聞いていた「鷲羽の稜線美」とご対面きれ~~~
いかがですか?お二人さん??
イイネ!!!ですよね~”最初っから抜群のお天気”、っていうのはもちろん最高ですが、今日みたいに、”諦めていたのに奇跡のように晴れる瞬間がある”ってのも、なんだかすっごく運がいい感じがして、めーーーっちゃシアワセな気持ちになれます
来ちゃったよ――鷲羽の山頂で羽ばたく
私は私は鳥になる~♪
そして、この山頂で私たちは目撃してしまったのです
えええーーー???何この美しさこんな絶景が待っていてくれたなんて
こっちも素敵!!岩萌えとしては、この景色、切り取って盆栽にして我が家に飾りたいくらいです。ずーーっと眺めていたい
あ、けど、もう下山しないと、日が暮れてしまいますね。今夜も、三俣山荘に泊まります。
って、見えてるじゃない♪あそこまで下りればいいだけね・・・って余裕の時ほど、痛い目にあうものなのです。
なかなか近付かないんだながんばろ!!
なんだかんだで、陽が落ちるギリギリくらいで小屋に入れました。今日もいっぱい歩けたね~
知らなかった~!!!小屋の正面にはこんな景色が広がっていたんですね!!
食堂の窓からも、こんな感じでした。お天気、ありがとう~~!!!
さて、今夜のお食事は・・・漫画「山と食欲と私」を読んでからずーーーっとやってみたかった、
ザックに、バケットを1本ぶっ刺して歩く!を実践してきていました。ので、それにカレーを着けてモグモグタイムです。「アンパンマンカレー」は、温めなくても食べられるうえ、1食分が小さいので、パンに付けて食べるのにピッタリだということに気が付きました
バケットは、小屋のオシャレなお姉さんにも「かっこいい~」と褒められ、ちょっと気分
でした♪
さ!今夜もしっかり寝て!最終日に備えます
つづく
Comment コメント